つつのんの気まぐれ日記

アラカン女子の複雑怪奇な頭の中を書いていきます。

金券ショップ店員がおススメする誰でもできる金券節約法

 
 
節約しなきゃ!
 
ある日そう思いったって、急に電気をこまめに消したり、冷暖房は必要最低限にに抑え、シャワーに節水コマを付け、トイレットペーパーは、一回30センチ以内と家族に制限したり、買い物は一週間に一回のまとめ買いをしたり、涙ぐましい節約をしたことのある人は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
 
でも続きましたか?
 
家族に嫌がられませんでしたか?
 
もちろんこう言った節約に生きがいを感じるならそれを続けて下さい。
 
継続すれば、それなりに効果はあるものです。
 
でも、私にはできません!とおっしゃるあなた、そして私もその一人です。ズボラ主婦には、毎日コツコツやるようなことはできないのです。
 
でも、月に一回金券ショップに行くことぐらいなら、誰でもできるのではないでしょうか。
 
ここでは、節約をしたいけど、なかなかできないと言う方に金券を利用して、ちょっとだけお得になる方法をお伝えしていきたいと思います。
 

金券ショップって、何売ってるの?

 

金券ショップには、たくさんの金券があり、その使い道も様々です。多くの人気商品券の割引率は、1%~5%程度ですから、消費税にも追い付いていませんね。がっかりしましたか?でも、これって積み重ねるとバカにならないんです。「塵も積もれば山となる」の法則でしょうか。

何事も続けることって大切ですね。

 

私達って、消費税が5%から8%に、上がる時、躍起になって反対しましたよね?そしてまた、平成31年の10月にはさらに2パーセント増の10%になります。たったの数%が家計に打撃に与えることも少なくありませんね。たかが数%、決して軽んじてはいけません!

 

それでは、金券ショップで売られている代表的なものをご紹介します。

 

全国共通商品券

各デパート商品券

イオン商品券などの地域スーパーの商品券

信販系商品券(JCB、VJA、ナイスギフト、UC、他)

旅行券

ビール券

お米券

図書カード(NEXT)

クオカード

テレホンカード

ジェフグルメカード

ぐるなびギフトカード

切手

ハガキ

レターパック

JAL、ANN、株主優待券

JR株主優待券

JR回数券(一枚から買えます)

高速バス回数券(一枚から買えます)

映画券

 

だいたいこんなところでしょうか。あと株主優待券では、マック、リンガーハット、プレナス、松屋フーズ、ロイヤルホスト、ジョイフル、吉野家などのお食事券が店頭に並ぶこともあります。これらは配当時期も関係しているので、タイミング次第で手に入れることができます。割引率も通常の商品券より高いので、お好みの券を見かけたときは是非手に入れて下さい。

 

初心者は何から始める?

 

商品券の中で、一番流通しているものは何か。それは、信販系の商品券です。特に使いやすいのが、JCB、ナイスギフト、UC、VJAの券でしょう。これらの券は、まず使い道に困ると言うことはありません。個人商店など一部の店では利用できませんが、多くの店でお使いいただけます。スーパー、家電量販店、ホームセンターなど多くの方が食料品や日用品や洋服などを購入されていると思いますが、今まで現金で払っていたものをこの商品券で支払うのです。

 

カード払いなんだけど‥‥。ポイント貯めてるんだけど・・・・。

 

こういう方多いですよね。

 

でも、クレジットカードのポイントって「どうせタダだから・・・・」みたいな意識が働いて、余計なものを買ったりしてませんか?しかも、ポイント率は、多くは0.5%、楽天カードで1%ですよね?信販系の商品券は、今現在だと、98、5%が多いと思います。商品券の勝利ですね。

 

わずかじゃん!

 

確かに・・・・・・。

 

どう思うかは人それぞれですが、ただ商品券の最大のメリットは、金券ショップで商品券をゲットした瞬間に、利益が発生すること!

 

例えば、毎月98、5%の商品券を3万買えば、毎回450円の利益です。一年で、5400円になります。家族で、ファミレスぐらい行けますよね。ただそれを実行するには、この450円は通常の家計とゴッチャにしないで、別のお財布か貯金箱を用意して下さいね。不思議なことに、これをやり始めると、使わないでとことん貯めたくなるのがミソなんです。

 

あなたが、やることは月に一回、この商品券をまとめ買いすること!

 

これだけです。簡単でしょ。(笑)

 

お釣りの出ない商品券の使い方

 

信販系の商品券て、お釣りでないんでしょう?

 

はい、出ません!

 

あなたがもし、イオンでいつも買い物をしてらっしゃる方なら、このイオン商品券と組み合わせましょう。こちらはお釣りが出ます。お店によっては、このイオン商品券は枚数が少ないところもありますので、大切に使いましょう。例えば3100円の支払いなら、3000円が信販系の商品券、残りの100円をイオン商品券で支払い、お釣りをもらうのです。

 

それ以外のお店なら、端数の部分だけをカード払いにするという、商品券との併用払いができます。こうやって、カードのポイントも貯めちゃいましょう。但し、少ないとはいえ、これができない店もあるので事前にに確認して下さいね。

 

家電を商品券で買おう

 

今年もまた暑い夏がやってきます。ガンガンクーラー付けて「あらら、壊れっちゃった・・・」なんてならないようにしましょうね。でも、こういった家電製品て、いづれは寿命で使えなくなるものです。周期的に買いなおさなければいけないのは、どこのご家庭でも一緒です。そんな時、安いお店を探すのはもちろんですが、さらに安く買えたらいいですよね。ここでもやはり商品券で支払うと言う方法があります。仮に、10万のクーラーを購入したとして、商品券で支払えば、1500円のお得です。ネッ、悪くないでしょ?

 

私の働くお店では、以前、ある家電量販店で、太陽光パネルの取り付け工事をされる費用を商品券で払いたいと、駆け込んでこられたお客様がいらっしゃいました。費用は150万円。数日のお時間をいただきご用意させていただいたのですが、この方はこの時、1、5%の割引率で、22、500円を手にされました。後日お店にいらっしゃったときに、このお金で前々から欲しかったCOACHのお財布を買われたそうです。嬉しそうに話して下さいました。

 

このように、商品券は大口の買い物ほど効果を発揮するのです!

 

ちょっとしたランチに利用したい商品券

 

お食事券の女王と言えば、ジェフグルメカードです。

 

金券ショップでは、500円券が485円程で販売されています。この券の最大の魅力は、加盟店が35000店舗もあることです。ファミレス、和食、うどん、居酒屋、焼き肉などジャンルも幅広く庶民?がよく利用するお店が多いです。例をあげると、ガスト、ジョイフル、ロイヤルホスト、ケンタッキー、サーティーワンアイス、吉野家、モスバーガー、リンガーハットなど、皆さん1つや2つはよくご利用になるところがあるのでは?

 

我が家のクリスマスはいつも、このジェフグルメカードを使って、サーティワンケーキとケンタッキーフライドチキンを購入しています。他にもいろんなところで使えるので、いつもお財布に入れて、ちょっとしたランチに使っています。便利ですよ~。

 

ちょっと待って!私、お昼は500円以内に抑えるようにしているの!使えないじゃん!

 

いえいえ、そういう方も安心して使ってくださいね。

 

だってコレお釣りが出ますから!

 

クオカードは節約に向かない?

 

クオカードといえば、一般的にコンビニで使用するものですが、金券ショップでは、だいたい98%前後で売られています。

 

もともとコンビニは元値が高いため、節約には向かないものですが、それじゃあ、全く利用しないかと言えば、そうとも言えませんよね。私も頻繁に行く方ではないのですが、それでも、月に3回ほどは立ち寄っています。翌朝のパンや牛乳が切れてたりした時、わざわざ仕事帰りの忙しい時間帯にたったそれだけを買うのにスーパーなんて寄りたくないし。コンビニだったら、5分で済んじゃいますものね。あと、朝寝坊してお弁当が作れなかった日など、仕事のお昼用に軽食などを買ったりしています。

 

コンビニで使えるんだったら、たばこは買えるの?

 

残念ながら買えません。でも、クオカードって実はコンビニだけではないのです。私の住む地域には、クオカードで支払いのできるガソリンスタンドが結構な数あり、お客様もガソリン用にこのクオカードを毎月買いに来られるほどです。

 

クオカードは、このようにENEOS,JA-SSのガソリンスタンドで利用できるのです。ただ、これらの全ての店舗で利用できるかと言えば、答えはNOです。エネオスのステッカーが貼ってあっても、実際に利用できるのは、ENEOS一万店舗のうち、2500店舗ほど。地域によって、使えるところと使えないところがあるようです。ご利用になりたい方は、お店の方で確認して下さいね。

 

他にも一部ではありますが、ファミレス、書店、ドラッグストアー、などでお使いいただけます。

ざっと挙げてみると、ガスト、バーミヤン、夢庵、デニーズ、マツモトキヨシ、ジュンク堂書店、丸善、他。こちらは、全国どこにでもあるお店ではないので、お近くにあればラッキーぐらいに思っておかれて下さい。

 

遠出をする時にはJR回数券がお得!

 

金券ショップには、様々なJR回数券が販売されています。回数券と言っても、1枚から買えるので、片道だけでも利用できます。JRの料金って、片道料金の場合一切の割引がないため、かなり高めに設定されています。もちろん、回数券2枚の方が往復割引切符や2枚割引切符よりも安いですよ。新幹線から長距離在来線まで、ちょっとした遠出には是非、利用したい券です。但し、宿泊まで伴う場合は、旅行会社のパック商品の方が安いのでそちらをご利用して下さいね。

 

その回数券って、どれぐらい安くなるの?

 

行先のルートによってかなり違いますが、数百円から最高で2千5百円ほどの割引となります。片道でしかも遠いほどお得になります。

 

中心街の駅中には、だいたい金券ショップがありますので、乗る前でもいいですから、チョトのぞいてみられるのもいいかもしれませんね。もちろん回数券には、だいたい2カ月以上の期限がついていますので、ご予定が確実なら、早めに近くの金券ショップで事前にご用意されてもいいですよ。

 

但し、これらのJR回数券の新幹線の場合、肝心の帰省ラッシュの時はお使いいただけません。

 

帰省ラッシュって、、お盆、お正月、ゴールデンウィークは使えないの?

 

はい、新幹線回数券は、通常期にご利用下さい。但し、在来線はラッシュ時でもご利用いただけます。

 

お客様の中には、遠くの大学で独り暮らしをしているお子さんに、この回数券を冬休みとか夏休みなどに金券ショップで買って送っていらっしゃるお母様を時々みかけます。いくつになっても、子供はかわいいものですもんね。

 

私は、帰省ラッシュの時が必要なのよ!

 

そうおっしゃる方は、ANA、JAL、JR西日本の株主優待券をご検討下さい。いずれも、お一人様片道切符が通常料金の半額となる優待券となります。但し、優待券そのものに費用がかかるため、それなりの移動距離がないとお得にはならないので、よく考えて利用しましょう。

まっ、ここではこんな株主優待券がありますよ、ぐらいに覚えといてくださいね。

 

まとめ

 

金券ショップは、買取の方はお店によって、違いが大きく出ますが、販売の方はだいたい相場が同じです。まずはお気に入りの金券ショップを見つけて下さい。お店には、いろんな商品券が並んでいますので、見るだけでも楽しいですよ。商品券の中には、買取してすぐに売り切れてしまう超人気の券もあります。タイミングが良ければ、思いがけないお得な券に出会うかもしれませんよ。

 

まずは「習うより慣れよ」です。一度是非、商品券でお買い物をしてみて下さい。意外とカンターンと思っていただけるはずです。

 

どうか、あなたの節約ライフの助けとなりますように!