つつのんの気まぐれ日記

アラカン女子の複雑怪奇な頭の中を書いていきます。

のし袋(祝儀袋、香典袋)の表書きを超簡単に印刷できた!

いくつになっても、いまだ苦手なことは山ほどある。
 
その中でも、コレ!
 
いやなんだよね、ご祝儀袋や香典袋の表書き。

だって私は、毛筆が大の苦手。というより、ヘタクソ・・・・
 
書く度に、思うんだ・・・・・・
 
いったい、何度書けばうまくなるんだ?
 
このトシになると、姪っ子に子供が生まれたとか、甥っ子の結婚式だとか、親戚や知人の法事とか……多いんだよね冠婚葬祭。
 
そりゃあ、憧れるわよ、のし袋にサインでもするようにササッーとしなやかにに筆を走らせる人。
 
50の手習いで、今からお習字教室でも行くか?なんていつも口先だけで、実行なんかしやしない。
 
で、ふと思った。
 
印刷すればいいんじゃないか?行きつくとこは、やっぱここよね。
 
でも、無理だよね。のし紙印刷ならともかく、のし袋だよ、どうやってあの分厚い袋に印刷するんだよ!
 
案の定ネットであちこち調べてみたけど、のし袋の印刷ってやっぱり難しそう。
 
①のし袋を広げて印刷する。
これ、プリンターに紙詰まりしないか?新品の袋にしわが寄るのではないか?
 
②ワード、エクセルで作られた無料テンプレートなるものを利用する。
よく見ると、のし袋の水引きから印刷するものだったり、祝儀用の封筒そのものを作って印刷するものだったり、。自分でレイアウトが必要なものだったり・・・
 
どれも、ちがーう!!
 
こんな時、パソコンの上手い人は自分で、テンプレート作っちゃうんだろうね。
 
私には無理だ。なんかいい方法ないのかしら~
 
と思っていたら、素敵なサイト見つけっちゃったよ。
                       ↓  ↓    ↓
のし窓|ご祝儀袋・ご香典袋・のし紙・のし箱・無料テンプレート
 
何がそんなにいいかって?
 
超簡単なのよ。
 
上記のサイトにアクセスするとダダっと金封表書き一覧が出てくる。短冊のしのところまで行き必要な表書きの部分をクリックすれば、のし書きの印刷イメージが出てくるから、後はのしなしの部分で詳細をチェックして、名前を入れるだけ。
 
後は自宅の印刷機で普段使っているコピー用紙にプリントするだけだよ。神経質な人は、ちょっと厚手の紙を用意したら完璧かも!
 
レイアウトなんて関係ないから、印刷ズレの心配なんてない。
 
その後は、短冊の大きさにカッターなりハサミなりでカットしなきゃいけないけど、自分で手書きすることを考えたら、それぐらい何ともないよね。
 
だってもう、自分のヘタクソな筆文字を人前でさらさなくていいんだよ!
 
1度に3枚できるから、残り2枚は、のし袋と一緒に保管しとけば、次は何にもしなくていいよ。別に腐るもんでもないからね。
 
  


 定規の幅って、ほぼのし短冊の幅と同じだから、のし文字の上に定規を当てて左右上下をカットするだけ、簡単だよ。

 

サイトにも書いてあるけど、77%の縮小印刷でやってみた。

 




左が濃い墨で、香典袋は薄墨にしてみた。 

 

コピー用紙だから、そのままだと短冊が動きやすいので、上下の部分をちょっとだけ糊で留めた方がいいかもしれない。厚手の紙を用意したら、もっときれいにできたかも・・・・。
 
でも、どう?なかなかのもんでしょう?
 
のし窓さんのサイトは、のし袋の印刷だけじゃない。
 
のし紙やポチ袋やギフト紙、ギフトボックスまで印刷できる。
 
オールマイティなの!
 
しかも、慶弔金の相場の目安や中包みの折り方などのちょっとしたお役立ち情報まであって、結構ためになる。
 
「へぇ~こんなことまでできるんだ」
 
なんて眺めてみるだけでも楽しいよ。
 
ちょっと気になったら、のぞいてみてね。
 
私は今年、初盆が2件あったから、助かったー。

 

セキセイインコ黄のし袋の印刷って失礼じゃないの?

 

学級委員のよし子ちゃんみたいなこと言うのね。

 

最近は贈り物をする時、お店でやってくれるのし紙はほとんど印刷だよね?

 

セキセイインコ黄のし袋だとちゃんとしないとダメなの!

 

そう思う人は、心を込めて手書きしましょう。

 

私は・・・・・・

お祝いの時はおめでとうに、

弔事の時はお悔やみの言葉に

 

心を込めようと思っている。

 

だから、我が家はこれからも、のし袋印刷賛成!