つつのんの気まぐれ日記

アラカン女子の複雑怪奇な頭の中を書いていきます。

コーヒーは適度に飲めば健康にいいって話

食後にコーヒーを飲むって人は多いと思いと思う。私もご多分に漏れずそのタイプだ。心地よい満腹の中の締めくくりのコーヒーはなんとも味わい深い。

 

コーヒーは嗜好品として世界中に愛されている飲み物だと思うが、健康増進にも役立つということが最近様々な研究で分かってきた。

 

但し飲みすぎは禁物だ。何事も過ぎたるは及ばざるごとしだからね。

 

健康とコーヒーって、なんだかピーンとこない人も多いと思う。かつて、コーヒーと健康は結び付きにくいものだった

 

それが今・・・・・・コーヒーが体にいい!ってどういうこと?

 

注目すべきは2つの成分である。

 

カフェインとクロロゲン酸だ。

 

カフェインは摂取しすぎると、やれ、胸やけがするとか、眠れなくなるとか、依存性があるとか・・・・・言われているが、カフェインに対する感度は人によって違う。私は、寝る前にコーヒーを飲んでもすやすや眠れるタイプだ。起きていたいときにコーヒーを飲んでも効果はないが、眠れなくて困るってこともない。

 

あまり、カフェインに左右されないタイプであるにもかかわらず私はカフェインをあまりいいものとは思ってはいなかった。

 

カフェインは、神経を鎮静させる作用を持つアデノシンという化学物質と構造が似ており、確かに大量に摂取すると、中枢神経が過剰に刺激され、興奮、不安、心拍数の増加、下痢や吐き気などを催すこともある。よって妊婦幼児などの場合は注意が必要だ。

 

だが、健康な成人が適量を摂取する分にはむしろ、健康効果の方が高い。一般的に言われている効果には覚醒作用、鎮痛効果、疲労回復、利尿作用、などがある。それだけでなく、一時的では有るが、記憶力、思考力を高め、運動能力の向上、集中力が向上し、作業能力が上がるなど様々な研究で明らかになっている。

 

確かに、仕事の途中でコーヒータイムを設けると、そのあと仕事がはかどると思うのはどうやら気のせいではないようだ。しかも、カフェインのかぐわしい香りにリラックス効果もあるのだ。

 

このように、コーヒーに含まれるカフェインには様々ないい効果が期待できる。

 

もう一つコーヒーには注目すべき成分がある。クロロゲン酸だ。コーヒーポルフェノールとも言われ、ガンや糖尿病、動脈硬化、認知症、脳卒中などにかかりにくくなることが言われている。これがポルフェノールの力である。

 

また、クロロゲン酸には減量効果も期待されている。クロロゲン酸が脂肪を燃焼させてエネルギーに転換させやすくするそうだ。また既に身に付いた脂肪にもアプローチしてくれる。

 

このように、カフェインとクロロゲン酸には様々な薬理効果がある。よって、適度な摂取が必要である。

 

では、コーヒーの適量ってどうなの?コーヒーのがぶ飲みでクロロゲン酸の摂りすぎが問題になることはないが、さすがにカフェインの摂りすぎには注意したい。

 

欧州連合(EU)の欧州食品安全機関(EFSA)によると、カフェインの一日の摂取量は400ml未満が適量。コーヒーカップ(約140ml)にインスタントコーヒーであれば小さじ1杯約2gとすると、約60mlのカフェイン摂取量となる。これで考えると、一日の摂取量はカップ4,5杯だそうだ。5杯飲んだとしたら、300mlなので、まだいけるんじゃない?と思うが、カフェインはコーヒーほどではないにしろ、お茶、紅茶、ウーロン茶、コーラ、チョコレートなどにも含まれているので、ほかの食品からの摂取量を考えると、やはりこれぐらいにとどめておく方が無難であろう。

 

ちなみに深煎りしたコーヒーの方がカフェイン量が多いし、ポリフェノールの量も多い。

 

私などは、大きいマグカップで毎日2杯飲んでいる。私の年齢になると、コーヒーに含まれる疲れに効果的なカフェインの力も必要だが、コーヒーポルフェノールと呼ばれるクロロゲン酸もまた老化を遅らせるためにも必須の成分なのだ。クロロゲン酸には強い抗酸化作用がある。

 

私たちは生きているだけでサビていく。老化は自然の摂理だがその老化に日々私たちの体内で作り出されている活性酸素が深くかかわっている。

 

人間は呼吸をするだけで活性酸素を発生させ、ストレス、偏った食生活、紫外線などによってさらに活性酸素を増やしてしまう生活をしている。

 

活性酸素は殺菌力があり病原菌やウイルスなどから守ってくれる大切なものであるが、それが増えすぎると正常な遺伝子に傷をつけてしまい、病気の一因になるのだとか、又脳のニューロンも活性酸素のターゲットになってしまうので何とか抗酸化作用の強いポリフェノールで守りたい。

 

コーヒーをよく飲む習慣のある人は、ガンや糖尿病、心筋梗塞にかかりにくくなることはが知られているが、これを支えているのがポリフェノールの一種であるクロロゲン酸だ。

 

私の周りには50過ぎて糖尿病を発症している人が複数人いる。学生の頃からの友人、前の職場の同僚、従弟、それに兄もだ。つくづく最近糖尿病って多いんだと思う。それは私がそれなりに年を取ったからだろう。若いときは自分の周りも若かったので、みんな健康だった。

 

そういえば、彼らはコーヒーを飲まない人ではないが、コーヒーをやたら飲む人たちでもない。どちらかというと食事の時は炭酸飲料とかお茶を好んで飲んでいる。

 

あんたたち、コーヒーを飲まないから糖尿病になるのよ!なんてことは言わないし、思ってもいない。病気の原因が一つであることはまずない。

 

それでも最近のいろんな研究結果を見てみると、コーヒー習慣が何らかの形で健康に寄与していることは事実であろうと思う。

 

私たちが日ごろ何気なく飲んでるコーヒーだがまさか「体にいいもの!」だとは思わなかった。目からうろこである。

 

これからも私はコーヒー習慣続けていこうと思う。もちろん適度な量は守って!

 

  

www.tutunon.com